こんにちは。
健康オタク 管理栄養士のさとぼーです!
健康オタク 管理栄養士のさとぼーです!
第3子を妊娠して35週が過ぎました!
お腹の出具合はこんな感じです↓
34週の時と比較するとこうなります↓
さて、34週の終わりにクリニックに妊婦健診に行って久しぶりにお腹の子のエコーを見ましたが、女の子の確率が高そうです!
我が家は上の2人がやんちゃな男なので、本当に女の子が産まれるといいなぁと思っています。
男の子は単純で育てやすいので、男の子でも嬉しいのですが、やっぱり女の子も育ててみたいですよね!
しかも、頭の大きさが33週の、足(大腿骨)の長さが35週の平均値の大きさだったんです。
つまり、頭が小さく足が長い子なんです♡
楽しみすぎますっ!
話は変わって、35週に入ってから前駆陣痛がありました(・・;)
しかも、本当に陣痛が始まったかと思うくらい痛みが強く、結構焦りました(> <)
どんな感じだったかというと…
・子供の寝かしつけ時に、うずくまってしまうほどのお腹の張りと痛みがいきなり現れた
・痛みの間隔は数分で〜10分程度とバラバラ
・痛みはだんだん弱まる
・トータルで2時間程度痛みが続いた
こんな感じでした。
傷みが弱まらず、もっと長く続くようなら助産院に連絡したと思いますが、今回は自己判断で前駆陣痛だと思い横になって対処しました。
今回、産まれてこなくて本当に良かったです。
私は経産婦で、上の2人は陣痛に気づいてから数時間で出産しているため、3人目もおそらく早い出産になるだろうと思われます。
来週からは臨月に入るので、油断しないようにして不安なことがあったらすぐに助産院に連絡しようと思います!
コメント