妊娠37週
こんにちは。
健康オタク 管理栄養士のさとぼーです!
健康オタク 管理栄養士のさとぼーです!
第3子を妊娠して37週目に入りました!
現在のお腹はこんな感じです↓
36週のお腹と比較するとこうなります↓
そんなに変化は感じませんが、胎児の頭の位置が下がってきているせいか若干膨らみが小さく感じます。
先日、出産予定の助産院に37週の健診に行ってきました。
その結果、子宮口が2〜2.5cmも開いていることが判明!
頭の位置もいい具合に下がっていて、子宮口もかなり柔らかくなっていることから、陣痛が来たらすぐに出産になりそうとの事です(-_-;)
経験豊富な助産師さんでも、
「子宮口が2cm位開いていても2週間程産まれない人もいるし、数日の間に産まれてしまう人もおり、こればっかりはいつ産まれるかは分からない。」
と仰っていました…
エコーの結果ではお腹の子は小さめなので、できれば長くお腹にとどまって、十分(3000g以上)に成長してから出てきてほしいものです。
今回は3回目の出産となりますが、出産に至るまでの道のりは毎回違うのが当たり前です。
ただ、初産でも陣痛に気がついてから出産までにかかった時間は3時間半、2回目は2時間とかなりのハイスピードで出産しました。
そのため、今回も陣痛が来てから出産までのスピードは速いことが予想されています。
(過去2回の出産では陣痛に気がつくのが遅かったという見方もあり…)
単なるお腹の張りと陣痛を見誤らないよう、今回は少しでも異変を感じたら助産院に連絡して指示を仰ぐようにしたいと思いますっ!!
妊娠36週
こんにちは。
健康オタク 管理栄養士のさとぼーです!

健康オタク 管理栄養士のさとぼーです!
第3子を妊娠して36週目に入りました!
36週のお腹はこんな感じです↓
お腹はそんなに出ていないかな?
って感じですが、これだけではよく分からないので35週と比較してみます↓

出具合はそんなに変化が感じられませんが、膨らみが下がってきているのはよく分かりますね!
今回の出産も病院ではなく助産院を予定しており、何かあった時は総合病院に運ばれることになっています。
そのため、一度はその総合病院に行って今回の妊娠のカルテを作る必要があります。
なので、36週に入ってから総合病院に妊婦健診に行ってきました。
34週は助産院と提携しているクリニックを受診して、
・胎児は女の子の確率が高い
・頭が小さく足が長い
事が分かりましたが、今回の総合病院の健診では、
・性別は確実に女の子
・頭は小さめ
・体重(大きさ)は小さめ
・頭の位置が下がっていて子宮口は1cmほど開いている
という事でした。
胎児は2200g程度で、予定日に産まれてもせいぜい2800gほどだろう。との事です。
しかも先日、前駆陣痛があり早く産まれる可能性もあると言われました(>_<)
私は、せめて3000gは欲しいと願っているので、早く産まれるのは避けたいところです!
安産と体力づくりのため、毎日1万歩を目指して歩き、10階までの階段の登り降りを2〜3回してなるべく動くように心掛けていましたが、この日課は止めることにしました。
また、お今まで気にせずにしていた2歳の次男の抱っこも、お腹に力が入らないよう、立ちっぱなしではしないように心掛けています。
そして、今まで以上にタンパク質の摂取を心がけ、少しでも赤ちゃんの栄養を補給するようにしています!
なんとか無事に元気な子が産まれてきますように…